ファンド用語集FUND GLOSSARY

キャリード・インタレスト

Carried Interest

キャリード・インタレスト(Carried Interest)とは、GPがファンドの運用成果に応じて受け取る成功報酬で、単に「キャリー」とも呼ばれます。

一般的に、LPへの元本返済および一定の優先利回り(ハードルレート)を達成した後の利益の約20%をGPが取得する仕組みであり、GPの出資額に関係なく得られる点が特徴です。

GPにとっては投資成果に連動する強いインセンティブとなっています。

PEファンドでは8%程度のハードルレートが設定されることが多い一方、VCファンドではハードルレートが設けられていないケースもあります。

税務面では、ファンドマネージャー個人が受け取るキャリード・インタレストの扱いについて明確な判例等はありません。
かつては「申告分離課税」と「総合課税」の双方の見解が実務上併存していましたが、2021年に金融庁が国税庁に照会を行い、一定の要件を満たす場合には「申告分離課税」となる旨の回答を得ています。
ただし、確定申告時には所定のチェックシートや計算書の添付が必要であり、対応には注意が必要です。