Exitとは、投資ファンドが投資した資金を回収し、投資リターンを確定させるための売却や清算のプロセスを指します。(タカカナ表記ではイグジットやエグジットと表記されます)
主なExit手法には、IPO(新規株式公開)、M&A、相対売却(トレードセール)があります。
Exitは投資活動の最終段階であり、ファンドの収益確定に直結するため、非常に大切です。
実務においては、投資実行よりもExitのほうが難しく、売却が予定通りに進まないケースも少なくありません。
Exitの成功は、LPへの分配につながるほか、GPがキャリー(成功報酬)を得られる場合もあります。
Exitは、ファンドのレピュテーションや将来のファンドレイズにも大きな影響を与えることになります。